築6年の戸建てを売却し、積水ハウスの軽量鉄骨のイズロイエで家を建てました。
今回は、施主になって分かった気になるところをお伝えします。

大前提として、積水ハウスで建てたことに後悔はありません!
他のハウスメーカーにも共通することもあるかもしれないので、今後家を建てるかたの参考になれば嬉しいです!
積水ハウスは実際どうなの?
家を建てたことある人でもない人でも、積水ハウスの名前は聞いたことがありますよね。
私たちは、元々積水ハウスで建てようと決めていたのではありません。
気に入った分譲地が、たまたま積水ハウスの土地だったんです。

決まった範囲で土地探しをしていたのですが、もう1つの候補地はセキスイハイムの分譲地でした。
土地から決まったハウスメーカーですが、調べると出てくる「積水ハウスは高い」という情報。
実際はどうだったかというと・・
はい、高いです!笑
積水ハウスで家を建てた感想
元々住んでた戸建ては、ローコスト〜ミドルコストのハウスメーカーの建売。
積水ハウスで建てたお家に住んでみた結果、やはり積水ハウスの方がしっかりしたつくりだと感じます。

特に建具、床は大きく違いを感じます!
積水ハウスに関する口コミ・評判
積水ハウスの口コミや評判を調査しました。
満足度は施主によってかなり差があるようです。
良い口コミや評判
色々と検討しましたが、別格でした。
引用元:みん評 積水ハウスの口コミ より
木造メーカーの家には寿命があり、維持するのが大変そうな印象でしたが、ここは、構造面、性能面、アフター面など全ての面において頭ひとつ抜けている。
今、ローカストメーカーや中堅メーカーで建築しているひとは後々維持するのに苦労しそう、、、
分野別に細かく比較する事がポイントだと思いました。
営業のひとも他社批判などは一切せず、人格も素晴らしかった。選んで良かったです。
地震にも強い!
引用元:みん評 積水ハウスの口コミ より
25年ほど前に積水ハウスで建てました。壁紙やカーテン、トイレ、キッチンなど何度も打ち合わせしました。アフターサービスも良くお願いして良かったです。
当方宮城県沿岸部にて床下ギリギリまで津波が来ましたが
数日後に担当営業マンが来て下さり支援物資を頂いたときは
涙が出ました。
アフターサービスがとにかく良いです。

我が家は積水ハウスで建てる前はローコストメーカーの建売でした。
建具のしっかりした感じや音の静かさは、実際に住んで体感して良さが分かりました!
断熱性能も積水ハウスの方が良いように感じます。
悪い口コミや評判
営業マンのトークに騙され工事中なのですが最初はなんとか選んでもらおうとなんでもしますてきな感じでいて信用もしておねがいすることになったのに工事経過中そんなに難しいことを頼んでるわけでもないのにいつになっても現場の方に伝えなかったり行き違いがありすぎて現場の方との連携プレーがまったくないのだと思いました
引用元:みん評 積水ハウスの口コミ より
何度も嫌だと言ったこともスルー
こちらにとってはいっしょうものです。
どうか最後まで責任持って仕事をしてほしいです
スムサイトに掲載の中古物件の内覧後に、リフォームを検討したいので、見積もりを出してくれといったら、作成して送付するといったが、その翌日、別に買いたいと言っている人がいるから、急ぎ銀行ローン審査だけ受けてくれとせっつかれ、見積書は?といったが、無視。その後、連絡なし。とにかく早く買ってくれる人に売りつけるといった感じで、失礼な態度で営業をするハウスメーカーという印象。
引用元:みん評 積水ハウスの口コミ より

上記2点は、我が家も正直感じました。
他社の口コミを見ると、どのハウスメーカーも同じようなことはあるようです。
金額が高いからといって、すべてのサービスの質が良いとは限らなかったです。
特に担当間の連携不足と金額の話は、細かく注意して確認することをおすすめします。
積水ハウスの気になるところ対処法
積水ハウスで家を建てた中で気になった点の対処法について、個人的に気をつけたことをご紹介します。
連絡が遅い・連携不足
我が家の場合、積水ハウスの社員で直接話をした方はこんな感じです。
- 営業(2名)
- 設計士
- インテリアコーディネーター
- 現場監督
- カスタマーサポート
大まかに分けると、土地購入→設計→インテリア→施工→アフターサポートの流れで担当が変わります。
家を建てる前〜建てた後の現在まで、不満に思うこと。
それは、連絡が遅い&担当者間の連携不足が多いこと。

今現在、アフターサポートで直接担当者へ依頼した件がありますが1ヶ月以上返事無し。
知り合いで積水ハウスで家を建てた方がいますが、サポートの対応が遅いと言っていました。
我が家は対策として、
口頭での確認ではなく、記録に残るようメールで確認依頼をするようにしていました。

メールで連絡したとしても、催促することもしばしば。
電話するよりも証拠が残るのでおすすめします。
お金の管理が雑
設計中の打ち合わせでよくある金額の修正。
毎回見積書を出してくれるのですが、金額の間違いが多かったです。

打ち合わせで減額になったはずのものの金額が残っていたりしました。
金額と内訳は、きちんと施主側も確認することをおすすめします!
積水ハウスの良いところは?
積水ハウスの良いところは、個人的に以下2つ。
- 質が良い
- 設計が良い

戸建てから戸建てに引っ越したので、比べてみて良さを実感しています。
積水ハウスはこんな人におすすめ!
積水ハウスはこんな人におすすめです。
- 質の良い住宅に住みたい
- 細かいこだわりがある
- 生活スタイルに合う設計をしてほしい
- おしゃれな設計やインテリアをお任せしたい

他社でも設計してもらいましたが、一番納得のいく設計をしてくれたのは積水ハウスでした。
まとめ
積水ハウスの気になるところについて、施主目線でお伝えしました。
実際に担当する営業や設計士によっても差はあると思います。
皆様の家づくりが満足できるものになるよう、気になるところは細かく確認してくださいね!
コメント